更新履歴(2004)
2004/9/21
試行錯誤していましたが、とりあえず中身もないまま(^^;)HPを立ち上げる運びとなりました。
ふつつか者ですが宜しくお願いいたします。
2004/9/22
初めての更新。
記念すべき第一号のネタは「樺山善久女(島津家久夫人)」。マイナーネタですまんの〜(;^_^A
島津家を代表する猛将の妻も、また猛女だった?と言うことで。
あと、リンクのページを作りました。と言っても今んとこ自分の他サイトだけだが(T-T)
2004/9/23
「リンク」を追加しました。島津家関係の公共機関のHPを追加しました。
2004/9/24
「リンク」を追加しました。「戦国島津氏」を追加、「萬野美術館」について補足コメントを追加。
2004/9/25
「リンク」を追加しました。「越前島津屋形」様、「戦国島津+夢の牙城」様です。
リンクを了解して下さった皆様、ありがとうございます<(_ _)>
2004/09/26
「児島備中守女(島津歳久夫人)」を追加しました。数奇な運命をたどった気丈な女性の生涯。
この項目の追加に伴い、目次に一部追加しました。
2004/09/27
「リンク」を追加しました。「萬野美術館」について補足コメントを追加。「相国寺」を関係博物館に追加。
相国寺の「承天閣美術館」が萬野美術館の所蔵品の移転先です。「耳川合戦図屏風」もこちらに移動しましたが、贈品の整理が追いつかず、当面展示の予定はないと言うことでした。この件について回答を下さった関係者の皆様にこの場を借りてお礼申しあげます<(_ _)>
2004/09/29
参考文献に『「さつま」の姓氏』を追加しました。
それと人名索引のリンクで誤っていたところがありましたので修正しておきました(^^;)
2004/09/30
参考文献に『戦国大名閨閥事典』を追加しました。
2004/10/1
島津家久の妻、島津歳久の妻…と来たら、次はこの人でしょう。
島津義弘の妻、遂に追加しました。リンク先見て「ちがーう!」と言わないでね(^^;)→こちら
2004/10/3
こういう順番で来たので、やっぱりお約束と言うことで。島津義久の妻を追加しました。
2004/10/4
「児島備中守女(島津歳久夫人)」に追記・修正。
2004/10/7
「参考文献」に修正・追加。
2004/10/9
その他大勢島津家久(島津義弘三男)の側室衆の一部を追記しました。→1,2,3,4,5(順不同)
2004/10/10
本日は体育の日らしく天候にも恵まれましたが、私は引きこもって更新に専念しておりました(TOT)
昨日に引き続きマイナー路線。島津御下(島津義弘次女)について江戸に行った女中さん達。
→1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28(順不同)
2004/10/11
10/10関連ネタで1人UPしました。→こちら
他、人物索引の注意をちょっと修正。
2004/10/12
「参考文献」を発行年度など補足の上修正。
2004/10/13
「リンク」を追加いたしました。「垂簾(すいれん)」様です。リンクをご快諾下さり、ありがとうございました<(_ _)>
2004/10/17
「リンク」を追加いたしました。「戦国華」様です。リンクをご快諾下さり、ありがとうございました<(_ _)>
あと更新が滞ってましたので(^^;)島津義弘の妻?を久しぶりに追加しました。メジャーどころ??を追加と。
2004/10/22
「参考文献」を追加しました。
2004/10/23
「島津家久女(長女)」をUPしました。それに伴い「樺山善久女」ちょっと修正。
2004/10/23
「島津家久女(次女)」をUPしました。それに伴い「樺山善久女」ちょっと修正。
末尾ながら台風と地震で被害のでた皆様、お見舞い申しあげます。
2004/10/30
「島津家久女(三女)」をUPしました。それに伴い「樺山善久女」もちょっと修正。
非常に興味深い人なのですが、相良家側の史料をほとんど入手することが出来ず、島津側史料のみによって書きました。
相良家に詳しい方がいらっしゃったら更なる御教示お待ちしています<(_
_)>
2004/11/6
別の史料で分かったことがありましたので「北郷忠孝女(島津義弘室後北郷時久後室)」修正しました。
そしてもう1人の島津歳久の妻UPしました。ある意味戦国の世に翻弄された女性でしょうが、子供を放置して逃亡したらしいことにはいろいろ意見が分かれるかと。
2004/11/7
島津歳久の次女UPしました。昨日の更新分の関連になるのかな。見ようによったら幸薄い女性ですね、この方も。
あと、参考文献も追加。
2004/11/13
島津家中興の立て役者・島津忠良の長女と次女をUPしました。一気に2人をUPしたのは、没年から逆算して面白いことが分かったからなんですが。…だからどーなんだと言われそうなことなんだけど(^^;)。
2004/11/20
島津忠良の三女をUPしました。実は生年をどう調べても分かんない(ToT)ちょっと自信がないのだが、とりあえずGO(^^;)これで忠良の4姉妹はそろったことになるのかな?あと、参考文献に一件追加しました。
2004/11/23
島津貴久の妻をUPしました。島津氏の公式系図にも出てこない人です。→こちら
あと、参考文献に一件追加。
2004/11/29
某所で話題になっていたので、予定を早めて鎌田政重女UPしました。非常に謎の多い人のため、まだ完璧ではない部分がありますが、分かり次第おいおいと更新していきます。
2004/12/4
某所での話題が湧いていますので、予定を早めて鎌田政重女のライバル?島津忠清女UPしました。この人も鎌田政重女同様謎が多い人ですが、分かり次第おいおいと更新の予定です。今回は分かった範囲のみ。
2004/12/12
私の事情により更新が滞りがちで申し訳ありません。
島津忠清女関連で、その母・皆吉続能女UPしました。どちらかというと「堅野カタリナ」という名前で、キリシタン研究をしている人には著名な人物だと思います。
2004/12/20
先日行った高野山の分、ちょっとだけ更新しました。