最新の更新はこちらです。
※2004年度分はこちら 2005年度分はこちら 2006年度分はこちら 2007年度分はこちら 2008年度分はこちら 2009年度分はこちら 2010年度分はこちら
2011/2/18
…またやってしまいました…_| ̄|○ この時の面白い表示の状態はこちら
リンクに「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」様を追加させて頂きました。
平田伊賀女を追加。島津豊久の弟・忠直(=東郷重虎)の妻の一人です。
2011/6/19
またまたまた(以下略)放置してしまいました あははは…はああ_| ̄|○
肝付兼演の妻を追加。肝付兼演は肝付家の分家・加治木肝付家の当主で、本家が島津家と対立して没落したのに対し、こちらは江戸時代以降も家老家として残り、肝付氏の本家みたいな存在になっていきます…というか、『篤姫』の小松帯刀の実家のご先祖という方が一般には通りがよいのか(T∀T)。実は今回調べてなかなか興味深いことが分かったのですが…詳しくは更新先にて。
2011/7/10
伊集院久光女(町田久則後妻)に追記。拙ブログのこの記事も合わせてご参照下さい。
2011/8/21
町田忠房女を大幅訂正、というか系図の再確認をしたところ同一人物であることが判明しましたので、統合しました。大変ご迷惑をおかけしました<(_ _)>
2011/9/2
伊集院久光女(町田久則後妻)、樺山於萬を加筆修正。拙ブログのこの記事も合わせてご参照下さい。
2011/9/18
国上時通女(一の台)について大幅改定。考察の結果「一臺」と統合しました。詳しくは拙ブログのこの記事もご参照下さい。
2011/12/25
島津亀寿、島津御平、島津新城、島津御屋地、園田清左衛門女(宰相殿)、児島備中守女、島津御南、島津久定女に追記。
本年の更新はこれにて終了(予定)。よいお年をお迎えください。