島津善久女(島津昌久室)

生没年未詳

<略歴>
延徳〜大永頃の女性。伊作家7代当主・島津善久と新納是久女の間の次女で、島津昌久に嫁いだ。
島津昌久は薩州家の分家に当たり、子孫は永禄年間以降、大田氏を名乗っている。
島津善久の父・伊作久逸は、昌久の弟・島津忠福が薩州家・島津忠興と対立した際に救援に向かい、そのために戦死している。久逸は孫娘が忠福の兄嫁だったので救援したのだという(「諸氏系譜」大田氏 忠福、伊作氏 久逸)が、その後昌久は忠興の息子・実久に付き、そのために久逸の孫・島津忠良と戦い自害するという骨肉の争いを展開した。夫の死後、善久女は昌久の遺児と共に阿多(現 鹿児島県日置郡金峰町)に引きこもった。その後の彼女の詳細は明らかではない。

なお、「日新菩薩記」によれば、忠良の姉の”天津公”は女性でありながら祥山和尚に参じ、三関透得山居の庵主と称せられた、という禅宗に通じた女性であったというが、この「天津公」が善久の長女をさすのか善久の次女を指すのかは不明である。


<年譜>
年度
(日本歴)
年度
(西暦)
年齢 出来事 出典
(年度不明
明応元以前)
〜1492 誕生 父・島津善久、母・新納是久女 「島津氏正統系図」
「諸氏系譜」伊作氏 善久次女
他頻出
(年度不明) 薩州家分家・島津昌久に嫁ぐ 「島津氏正統系図」
「諸氏系譜」伊作氏 善久長女
他頻出
(年度不明) 長男・四郎三郎(後 島津忠成)を産む 「諸氏系譜」大田氏 忠成
(年度不明) 長女を産む(後に夭折) 「諸氏系譜」大田氏 昌久長女
(年度不明) 次男・五郎三郎(後 島津忠績)を産む 「諸氏系譜」大田氏 忠績
(年度不明) 次女を産む 「諸氏系譜」大田氏 昌久次女
明応9
11月11日
1500 祖父・伊作久逸が義弟・島津忠福を救援する戦で、薩州家本家・島津忠興に敗退、戦死する(享年61歳) 「諸氏系譜」伊作氏 久逸
「諸氏系譜」大田氏 忠福
大永6
11月
1526 夫・島津昌久が島津忠兼(後 勝久)によって大隅帖佐の地頭に任命され、移住する 「諸氏系譜」大田氏 昌久
大永7
5月7日
1527 夫・昌久、島津忠兼から島津実久側に寝返ったため、島津忠良に攻められ自害(享年不明)
息子達を連れて阿多に退去する
「諸氏系譜」大田氏 昌久、忠成
(年度不明) 死去 法号「天津芳祐庵主」 「御家譜」忠良公 御連枝

表紙に戻る 人名索引へ戻る 人名索引「し」に戻る