高野山と島津。(日向高鍋藩主・秋月氏の墓所)
紀州徳川藩・徳川頼貞と多田満仲の墓を過ぎたあたりに、「秋月氏墓所」という看板が立っています。
参道のすぐ真横ですのでわかりやすいです。
(2005/11/10撮影)
大きさは高さ2m弱の五輪塔が3基。江戸時代以降の藩主の墓と思われます。碑文は摩耗して読めなかったので誰が葬られているかは不明です。
秋月氏の墓はもう一カ所、空海廟よりにやはり五輪塔が3基並んだほぼ同規模の物があります。
秋月氏は先祖は百済からの渡来人・大蔵氏と称する、おそらく戦国大名では最も古い家系を称する一族。元々筑前国秋月を本拠とし、当初は大内氏や大友氏の圧迫に苦しむ物の、戦国末期には島津氏について最大35万石の所領を誇った。が、豊臣秀吉の九州出兵で破れ、日向高鍋3万石に左遷転封される。その後は改易転封なく幕末へ至った。藩政改革で有名な上杉治憲(鷹山)はこの秋月氏の出身。
表紙へ戻る 関西の島津氏史跡目次へ戻る 高野山と島津。目次へ戻る