京都東山・大雲院 周辺見学

京都有数の観光地・祇園にある大雲院の近所をちょっとだけご紹介。

 八坂神社の西門

この当時は工事中のため、建物は見えませんでした。
(現在は工事終了済)

その西門の筋向かいに、ある意味京都名物の「看板がちょっと違うローソン」があります。


 本殿

 手前の社務所にある
 「お正月巫女さん
 アルバイト募集中」

 という看板がなかなか乙な味をだしていますヾ(^^;)


 社務所のちょうちん ※クリックすると拡大

 場所柄祇園のバーや芸舞妓さんの名前にまじって、女優の藤山直美さんやあの「お家騒動」でお騒がせの「新三郎帆布(旧一澤帆布)のちょうちんもあります。


 和菓子司「亀屋清永」

「清浄勧喜団」という揚げ物系和菓子で知る人ぞ知るお店です。

八坂神社の西門前、東大路通りの西側にあります。


 円山公園

八坂神社の裏に広がる京都有数の観光名所。

さすがにこの日は暑かったので人もちらほらでした。

ここの園地は明治〜昭和の作庭家として著名な小川治兵衛による物です。
※小川治兵衛の作った無鄰菴の庭については拙別館のこちらを。


円山公園といえば…
有名なしだれ桜。 ※クリックしてみましょう。
数年前から心配されていましたが、もう痛々しいぐらいに樹勢が衰えてしまいました。

後、マニアしか知らないかも知れませんが…
 坂本龍馬と中岡慎太郎像

かなり奥まった場所にあるので、ちょっと分かりにくいかも。

※写真をクリックすると石碑の文字が読めます。

ここの近くにある小川もなかなか「植治」(小川治兵衛)の作意が活かされて良い感じです。


円山公園の南側に、風情のある洋館が建っていますが、
これが長楽館というレストラン兼ホテルです。
 
(左)正面から (右)南側面から

明治時代に”タバコ王”村井吉兵衛によって客を迎えるための迎賓館として建築された物です。ホテルは改装しておいそれとは泊まれないくらい宿泊代が高くなってしまいましたが、お茶休憩にはお手軽な場所です。

そこの前の道を今回のネタ「大雲寺」方向に歩いていくと、西側に

という、コンクリートの蔵のような新しい建物があります。
実は、ここには以前祇園女御が建てたといういわれを持つ「祇園塔」という宝筺印塔があったのですが…

「この場所でお祭りしていた阿弥陀堂、及び祇園女御塔は京田辺市に移転しました」

_| ̄|○


大雲院の斜め向かいには 芭蕉堂 があります。
「芭蕉堂」という名前ではありますが、松尾芭蕉が住んでいたわけではなく、芭蕉に私淑していた加賀国出身の俳人・高桑閑更(たかくわ・かんこう)が建てた記念堂です。
有料で見学も出来るようですが、私が行ったときには補修工事中でした。
 
この辺は、観光ガイドに良く出る場所ではありますが、やっぱり京都らしいところですね〜(*´д`)

関西の島津氏史跡目次へ戻る 表紙へ戻る