菱刈隆秋女(留守藤景室)
生没年未詳
<略歴>
天正〜慶長頃の女性。菱刈氏分家・菱刈隆秋の長女。父・菱刈隆秋は菱刈重猛の弟で、そのため重猛の子・重広が幼くして菱刈家を相続すると後見人となり、実質的に菱刈氏を差配していたという(「藤原姓菱刈氏系図」菱刈隆秋、「本藩人物志」菱刈隆秋)。
長じて留守式部大輔藤景の妻となり2子を産んだが、その後菱刈氏の直系男子が全員死去したため、この隆秋女の産んだ次男が菱刈氏の後継者となった。
年度 (日本歴) |
年度 (西暦) |
年齢 | 出来事 | 出典 |
(年度未詳) | 誕生 父・菱刈隆秋 母未詳 | 「藤原姓菱刈氏系図」菱刈隆秋女 | ||
(年度未詳) | 留守藤景と結婚 | 「藤原姓菱刈氏系図」菱刈重栄 | ||
(年度未詳) | 留守藤景の長男を産む | |||
天正18 | 1590 | 次男・重栄を産む | 「藤原姓菱刈氏系図」菱刈重栄 | |
慶長16 | 1611 | 本家当主・重秀が急死したため、次男・重栄が菱刈本家当主となる | 「藤原姓菱刈氏系図」菱刈重栄 | |
寛永17 10月13日 |
1640 | 重栄死去(享年51) | 「藤原姓菱刈氏系図」菱刈重栄 |